42歳若年性脳梗塞余命5年→多発性硬化症 入院生活26日間を終え退院

42歳サラリーマン。2015/11/26めまいで脳外科受診すると「若年性脳梗塞」で緊急入院。さらに痛風 糖尿 心筋梗塞 脳動脈硬化 全て直前状態。このままでは脳以前に余命5年との宣告。生き残るため肉体改造へ12/21まで26日間入院生活で10キロ減。現在の病名は「多発性硬化症」。ツイッターhttp://twitter.com/tahatsu112615

糖尿病学習でダイエットレシピ

栄養士さんから糖尿病について学ぶ。

私が入院直後の状態は糖尿病発症直前だったという。
言わば決壊寸前の堤防。
幸運にもここで発見となったので
今は慌てて水を引かせているところだ。

気付かず発症していたらどうなるのか。
まずは私一人で1時間の講義&ビデオ学習。

一番怖いのは合併症で
足の壊疽
眼底出血による失明
これが最悪だ。

病院に長期いると
この状態の人に本当に出会う。

足が腐って立てない。
目が見えない。
これは本当に恐怖。
ある意味死より怖いと思う。
人工透析になっても大変だ。

授業もビデオも真剣に頭に入る。
スッと入る。

食事についても学ぶ。
レシピの作り方。
1日1600kcal。
これは80kcalを1単位とすると20単位となる。
この量に摂取制限するだけで
面白いように痩せるのは実証済み。
私の場合は毎週4キロずつ減。
ちなみに運動量はほぼゼロだ。

白米50gがおよそ80kcalつまり1単位。
炭水化物の必要量がおよそ1日9単位となる。
基本は三食規則正しく3・3・3ずつ。
つまり一食あたり白米150g。
入院以来毎回140g。
カボチャ等にも炭水化物が含まれているため計算が合う。
そういうことだったのか。

私自身かつて炭水化物抜きダイエットなど
実行したこともあったが完全に間違いだった。
ただ苦しいだけだった。
基本は炭水化物。
白米は美味しい。
日本人で良かった。

この調子で他の栄養素についても
三食均等に分ける。
ある食材1単位は何gなのか。
詳細は★ 『【楽天ブックスならいつでも送料無料】糖尿病食事療法のための食品交換表第7版 [ 日本糖尿病学会 ]』を見る [楽天] https://t.co/N22pg0x0qH
この本を使用。

一食で最低限必要なのが
炭水化物
生野菜。

特に生野菜については量の制限がない。
いくらでも食べていいのだという。

退院後はサラダバーマニアになりそうだ。

私一人で学習ののち
夫婦で栄養士さんと個別の相談。
元々料理好きな妻にはスンナリの話。

お弁当の作り方等も学び
充実の1時間はあっという間だった。

そもそも退院後もしばらく自宅療養の私。
当分ヒマになる。
この際料理も覚えよう。
かつてない感情がまたまた捲き起こる。